ロゴ ナンバー122
トップページ トピック 特集 コラム 建設局

狭山公園、野山北・六道山公園「ガイドウォーク」

 パークレンジャーが里山や雑木林などその季節ごとの自然の見どころを紹介しながら歩きます。事前申し込みは不要ですので、お気軽にご参加ください。
(但し、10 名以上のグループでご参加の場合は、事前にご連絡ください。)



● 日 時
@狭山公園
 11月18日(日)
 12月16日(日)
A野山北・六道山公園
 11月11・25日(日)
 12月 9・23日(日)
@A共に各日13時30分〜15時
● 集合場所
@狭山公園パークセンター前
A野山北・六道山公園里山民家前
● 参 加 費
無料
● 対   象
小学生以下保護者同伴。事前申込み不要。
西武・狭山丘陵パートナーズ/狭山公園パークセンター TEL:042-393-0154 HP:http://www.sayamaparks.com/

重要文化財・勝鬨橋【橋脚内見学ツアー】&【学生・技術者向けツアー】実施中

【橋脚内見学ツアー】  橋脚内の開閉装置を説明者と一緒に見学します。


●開 催 日
毎週木曜日(祝日、12/27、1/3 を除く)
●開 催 回 数
1日 4回実施
(10時、11時、13時30分、14時30分)
●参 加 人 数
各回 5名程度
●参 加 費
無料

※橋脚内へは 3.5mの垂直梯子を昇降します。安全面を考慮し、自力で昇降が可能な方。
※悪天候の場合は中止する場合があります。

★申 込 方 法
往復はがきに@住所A氏名B年齢C電話番号D見学希望日時(第5希望まで・午前、午後、全日可)E参加人数(1通5名様まで)を記入して下記宛先までお申し込みください。

※なお、学習・研修目的のより専門的な【学習・技術者向けツアー(テクニカルツアー)】も別途開催しています。

申込先 〒163-0720 新宿区西新宿 2−7−1 小田急第一生命ビル 20 階 (公財)東京都道路整備保全公社 公益事業課「かちどき 橋の資料館」ツアー予約係 TEL:03-5381-3380

看板・日よけは、道路占用許可が必要です。

  都道の上空に看板や日よけを設置する場合は、道路占用許可を受け、規模に応じて占用料をお支払いいただく必要があります(上空看板については、表示面積が2u以下のものは占用料が全額免除されます)。
 なお、許可を受けるには、道路占用許可基準に適合しなければなりません。
道路占用許可基準に適合しない場合は、改修や撤去をお願いしています。
許可申請及び道路占用に関するご相談は、最寄りの建設事務所へ。


問い合わせ先 道路管理部監察指導課  TEL:03-5320-5286

京王線・相模原線(調布駅付近)を地下化−18 箇所の踏切がなくなりました!−

 東京都が進めている京王線・相模原線(調布駅付近)連続立体交差事業において、8月19日(日)、上下線を同時に地下化し、18 箇所の踏切がなくなりました。
また、地下化切換に伴い、調布、布田、国領の 3 駅が地下駅となりました。

交差道路の渋滞が解消(狛江通り)

 今回、踏切がなくなったことで、踏切遮断による交通渋滞が解消されるとともに、踏切で分断されていたまちがつながるなど大きな事業効果があがっています。

 当日は、作業員約 2,800 人、クレーン 29 台を投入した大規模工事で、深夜にもかかわらず集まった多くの見物人が切換作業を見守りました。
 引き続き、事業完了に向け、駅舎の工事や交差道路の整備を進めていきます。


問い合わせ先 道路建設部鉄道関連事業課  TEL:03-5320-5333

緑と水の市民カレッジ講座 「第29回全国都市緑化フェアTOKYO講座」

  東京の公園緑地はさまざまな制度とそれに関わる人々によって現在に継承されてきました。紆余曲折を経て今にいたる東京の緑を、その時々に力を尽くした人物にスポットをあてて紹介します。戦中戦後の激動の時代から、現代そして未来へと引き継がれる環境先進都市東京の緑の成り立ちを、新たな視点からぜひお楽しみください。

●期     間
平成24年12月1日(土)〜
平成25年1月30日(水)
●会    場
日比谷公園内 緑と水の市民カレッジ3F
みどりの i プラザ
●開 館 時 間
9時〜17時
● 休 館 日
日曜・祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)
● 料     金
無料
★ 交     通
東京メトロ丸ノ内線、千代田線、日比谷線
「霞ケ関」下車徒歩3分
都営地下鉄三田線「内幸町」下車徒歩5分
JR山手線「有楽町」下車徒歩15分

問い合わせ先 緑と水の市民カレッジ事務局 TEL:03-5532-1347

緑と水の市民カレッジ講座(後期)「首都圏大学サテライト講座」

講座名『復興の風景と公園緑地』

 東日本大震災から1年以上が経過し、東北は復興しつつあると同時に大きな課題にも立ち向かっています。本講座では今年4月みどりの i プラザで行なわれた「東日本大震災復興支援パネル展」を紹介しつつ、多岐に渡る復興支援活動を考える時空間スケール、現地での新たな生活と公園緑地の関わりについて、日本造園学会の取り組みを軸にお話しします。


● 日     時
平成24年12月22日(土)
10時〜12時
● 会     場
緑と水の市民カレッジ(日比谷公園内)
● 講     師
篠沢 健太 氏(工学院大学准教授)
● 定     員
50名
● 受 講 料
一般 1,500 円、大学生 1,000 円、
中高生 500 円
※学生の方はお申込の際に大学生・中高生いずれかをお知らせください
★ 申 込 方 法
下記の電話、FAX、ウェブサイトからお申込みいただけます。

問合わせ先 緑と水の市民カレッジ事務局 〒100-0012 千代田区日比谷公園 1−5 TEL:03-5532-1306(受付9時〜17時/日・祝・年末年始除く) FAX:03-5532-1307 http://www.tokyo-park.or.jp/college/

東京水辺ライン 第六回東京水辺百景フォトコンテスト作品募集

● 日   時
平成24年11月18日(日)
11時〜12時 東日本大震災のお話
13時30分〜16時 スタンプラリー
● 内     容
マンホールトイレ・仮設穴掘りトイレ・起震車(雨天時中止)・スモークハウス・防災グッズ点検・ペットボトルトイレ工作などの各ブースを体験し、スタンプを集めると景品を差し上げます。
※「ペットも防災準備」のお話もあります。
● 参 加 方 法
事前申込不要、当日会場へ

〒157-0063 東京都世田谷区粕谷 1-20-1 TEL:03-3302-5016