ロゴ ナンバー125
トップページ トピック 特集 コラム 建設局

浜離宮恩賜庭園早朝開園のお知らせ

 水辺の更なる魅力向上と地域の活性化を目的に、防潮堤の管理用通路を活用して“かわてらす”社会実験を実施します。
 夏の京都などでよく見られる「川床」の隅田川版です。
 都が河川敷地の使用に係る規制を期間限定で緩和し、民間事業者が“かわてらす”の設置及び飲食店の営業を行うという官民協働の取組で、現在、出店事業者を募集しています。
 水辺のより近くで、飲食を楽しめるようになります。

かわてらす設置イメージ
●実験期間
平成25年度〜27年度
●対象区間
隅田川(西側)の次の区間
・吾妻橋〜厩橋下流
・蔵前橋下流〜神田川合流部
●対象店舗
隅田川に隣接している飲食店

応募条件等の詳細な内容はホームページでご確認ください。 http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kasen/kawaterasu/

東京スカイツリーと隅田川

※「かわてらす」という名称は、人々が集う川沿いの“テラス”席という意味に加え、水辺でにぎわうみんなの表情を楽しく“照らす”、太陽の光と水面に反射した光によってみんなの顔を明るく“照らす”という意味を込めて名付けました。

問い合わせ先 河川部計画課 TEL:03-5320-5439

「川のパネル展」を開催します!!〜7月は河川愛護月間! 関連行事のお知らせ〜

 住宅・土地統計調査は、住まいや世帯の状況等を調べるもので、国が全国で行う重要な統計調査です。10月1日を基準日として実施され、東京都では約29万世帯が対象となります。調査結果は、わたしたちの住まいやくらしに関する計画や施策の基礎資料として活用されます。
 対象世帯には、9月23日(月)から調査員が訪問し、調査票を配布します。インターネットでも回答できます。ご協力をよろしくお願いいたします。

問い合わせ先 総務局統計部人口統計課 TEL:03-53889-2532

武蔵国分寺公園 あそブンの森「キラキラ★七夕シャボン玉」

 夢の島熱帯植物館では、自然とのふれあいを満喫できるイベントや様々な催しを開催いたします。
 お子様たちの自然学習をテーマとしたグリーンエコマップづくりや毎年大人気の夢の島名物・おばけカボチャ展示。今年もハロウィンにちなんで仮装コーナーや50〜100キログラムにもなる巨大なおばけカボチャを約100個展示して楽しい景色を作ります。自由に触ったり座ったり、転がしたりと楽しさいっぱいです。かぼちゃ使ったフィールドゲームなど夢の島公園ならではの広大な自然を体験できる特別企画です。

●開催日時
9月25日(火)〜10月27日(日)
ハロウィン

問い合わせ先 夢の島熱帯博物館 TEL:03-3552-0281

夢のみち2013 親子体験ツアー参加者募集!

 「国分寺の魅力再発見」をテーマに、大小60を超えるイベントが、国分寺のいたるところで開催されます。メイン会場となる武蔵国分寺公園では、全長100mのピクニックラグがこもれび広場に出現します。市内の人気カフェやパン屋さんも限定オープン!キッズのクラフトコーナーや野外ライブ、毎年恒例のハンモックもお楽しみいただけます。また、まち歩きプログラムも多数開催!親子で一日楽しめるぶんぶんウォークにぜひお越しください。

●開催日時
平成25年9月15日(日)・16日(月・祝)
11時〜15時 ※荒天中止
●場  所
武蔵国分寺公園こもれび広場他
●料  金
無料(一部有料プログラムあり)
●主  催
ぶんぶんウォーク実行委員会
武蔵国分寺公園

問い合わせ先 武蔵国分寺公園サービスセンター TEL:042-323-8123

殿ヶ谷戸庭園 夏のちぎり絵体験教室

 府中の森公園と公園に隣接する府中市の文化施設で、秋の一日をたっぷり楽しめる「府中の森の文化まつり」。公園では、スローミュージックライブ、レンジャーによる森のキッズ★探検ガイドウォーク、アートワークショップなどを行います。スタンプラリーをしながら、それぞれの施設めぐって楽しもう!

●開催日時
平成25年10月14日(月・祝) 10時〜17時 ※荒天中止
●場  所
府中の森公園大きな広場他
●料  金
無料
●共  催
府中の森公園(西武・武蔵野パートナーズ)、府中市美術館、府中の森芸術劇場、府中市生涯学習センター

スローミュージックライブ

問い合わせ先 府中の森公園サービスセンター TEL:042-364-8021

六義園 夏の六義園〜子ども大江戸体験〜

 都道の上空に看板や日よけを設置する場合は、道路占用許可を受け、規模に応じて占用料をお支払いいただく必要があります(上空看板については、表示面積が2u以下のものは占用料が全額免除されます)。
 なお、許可を受けるには、道路占用許可基準に適合しなければなりません。道路占用許可基準に適合しない場合は、改修や撤去をお願いしています。
 許可申請及び道路占用に関するご相談は、最寄りの建設事務所へ。


問合わせ先 道路管理部監察指導課 TEL:03-5320-5286