第七期第2回議事要旨

日時 平成24年 7月 27日(金)午後1時15分~3時
場所 中央区立日本橋公会堂第三洋室(2階)
一、開会
  • 座長あいさつ
二、委員紹介(人事異動対象者)
三、議事
  • 亀島川緑化整備事業について(一建)
  • 日本橋船着場供用一年間の利用状況等について(中央区)
  • 河岸ウォーキングガイド更新について(一建)
  • その他
四、閉会
配付資料
  • 第七期・第2回日本橋川・亀島川流域連絡会次第
  • 座席表
  • 亀島川緑化整備計画図(案)
  • 日本橋船着場利用実績
  • 下水道局における合流式下水道の改善の取り組み
  • 外濠における合流改善事業(案)
  • 都民委員提案資料~感潮河川の水の動きを簡単な調査で理解する方法~
  • 第七期第1回日本橋川・亀島川流域連絡会議事要旨
  • 河岸ウォーキングガイド

第七期・第2回日本橋川・亀島川流域連絡会 写真

  • 連絡会状況1/6の写真
    連絡会状況1/6
  • 連絡会状況2/6の写真
    連絡会状況2/6
  • 連絡会状況3/6の写真
    連絡会状況3/6
  • 連絡会状況4/6の写真
    連絡会状況4/6
  • 連絡会状況5/6の写真
    連絡会状況5/6
  • 連絡会状況6/6の写真
    連絡会状況6/6

第七期・第2回日本橋・亀島川流域連絡会
[議事及び議事録要旨]

1.開会
  • 事務局より、第七期第2回日本橋川・亀島川流域連絡会開会の挨拶
  • 座長挨拶
2.委員紹介
  • 人事異動対象者及びオブザーバーの紹介
3.議事
(1)亀島川緑化整備計画について(一建)
■説明1
  • 平成24年度施工予定箇所は亀島橋-高橋間の右岸側(約200m)になります。
  • 工事の時期は、年末から来年の2月下旬頃を予定しております。
  • 整備の方法についてはこれまでと基本的に変わりません。
■説明2
  • 緑化を東京都、散策路は中央区で整備を行うという事業であります。
  • 中央区は25年度に、新亀島橋-霊岸橋間の左岸側整備を考えております。
  • 散策路と併せてアクセス部分の整備もおこなっていきたいと考えております。
  • 全てうまくいった場合、最短で25年度から中央区として、必要によっては簡易船着場の方の検討も併せておこなっていきたいと考えているところでございます。
■質疑応答
【都民委員】
規模は隅田川にある簡易船着場程度ですか。
【行政委員】
動力のある船はイメージしていません。
今後検討させて頂きたいと思っています。
【都民委員】
親水護岸に対してアクセス階段が非常に少ないように感じます。もう少しアクセス階段を増やした方が良いのではないかと思います。
【行政委員】
青い部分は散策路なので中央区でアクセスの方を考えていきたいという方向です。
(2)日本橋船着場供用一年間の利用状況等について
■説明
  • 基本的には毎月徐々に利用が増えていると思っております。
  • 今年度エレベータを日本橋の滝の広場と交番の間に設置したいと考えております。
  • 歩道面から船着場までバリアフリー化していきたいと考えています。
■質疑応答
【副座長】
キャパシティーは大体どれぐらいまで可能でしょうか。
混雑の状況をどう評価するかということだと思います。
【行政委員】
船の大きさや乗降人員によって一概に何分とかいえませんが、1回の発着で乗り降りがありますので、15~30分は必要と考えます。
【都民委員】
どんどん混雑するとすれば、上り下りをお作りになるという事も、次に嬉しい悲鳴としてあるのではないかと思います。
【都民委員】
船着場はどこが主でやっているのでしょうか。
【座長】
日本橋船着場については、中央区で管理しております。
【都民委員】
中央区の文化財サポーターで、滝の広場を利用しています。船着場が出来たのは結構ですが、客引きをやっているのはどういう訳なんでしょうか。他へ行くような形になるので滝の広場で催しが出来ないです。
【行政委員】
客引きについて、不当なものがないかどうか調査させてもらうしかないと思います。滝の広場は国の東京国道事務所の管理地で道路敷きでもありますし、基本的には私も船着場の人だけで利用する場所とは思っていないので、共存できる方法がないか検討させて頂きたいと思います。
【都民委員】
簡易船着場に人を寄せ付け、積極的に新しいスポット、子供たちの遊べる場にしていく事の方が、逆に防犯対策になると思います。
(3)河岸ウォーキングガイド更新について
■説明
  • 昨年11月末に皆様方からご意見を承りまして、反映し、更新しました。
  • 前回ご指摘を受けました箇所の一部として、隅田川の両国橋の近くに浜町河岸、本柳河岸、尾上河岸という位置を修正しました。
  • 隅田川に浜町船着場、新川船着場を追加明記致しました。
  • 薄い水色の表示で旧河川を示しております。
  • この河岸ウォーキングガイドは、今月7月が河川愛護月間でございまして、川を歩こう隅田川というイベントで参加者の皆様方にも配布させて頂きました。
■質疑応答
【副座長】
中央区もいろいろマップを出しているので、こういうものがこれだけありますよというセンターみたいなものがあると良いと思いました。
【都民委員】
川というのは東京湾との関係も大事なので、東京ゲートブリッジ位入っていると使い勝手の良い地図になるなと思います。
【都民委員】
浜町河岸というのは、浜町川にあったんです。今はもう緑地化になっています。
【座長】
事務局の方でも調べさせて頂き、次回修正時に修正させて頂きます。
【都民委員】
四日市河岸ってございますよね。江戸橋の袂に。ここの部分的に木更津河岸があるんですよね。
【座長】
しっかり記録して、次回の修正に載せるのか載せないのかも含めてきちんと考えたいと思います。
(4)下水道局における合流式下水道改善の取組みについて
■説明1
  • 「合流式の下水道の改善」の取り組みについて説明。
■説明2
  • 外濠、日本橋川の水質改善に寄与する下水道局の事業について説明。
■質疑応答
【都民委員】
お堀の方から流れてくるものと、神田川の上流の方から来る水に対してはどういう考えですか。
【オブザーバー】
下水道局全体としては色々な地域での対策は検討を進めているところです。順次進めてまいりますのでよろしくお願いいたします。
【都民委員】
現在、外濠はまだ直接抜けているけれど、神田川・亀島川は雨天時には汚水は一切出てこない。2種類の水は出てこないという理解ですか。
【オブザーバー】
今晴れた日の汚水量の3倍程度までの水(雨が汚水の2倍分)は水再生センターまで送るような構造が全てとられています。外濠に関しては閉鎖された水域であることから、3倍よりも少し多く水を取り込んで、負荷を減らす取り組みを進めておりますので、更にステップアップした取り組みを外濠で進めているという形になります。
【都民委員】
何年度ぐらいまでにそれができるのかイメージはありますか。
【オブザーバー】
5年、10年では難しいと思います。
(5)都民委員提案資料について
■説明
  • 感潮河川の水の動きを簡単な調査で理解する方法について説明
■質疑応答
【座長】
この委員会自体が直接手を下してというのは難しいとは思いますが、実際水質に関しては地元の区でいろいろモニタリングや調査などされていると思います。こんなご提案あるいは区民参加で何か意識を高めるといった効果を含めていかがでしょうか。
【行政委員】
区でやるということになると難しいと思います。
【行政委員】
感覚的に言って、全く入口でダメだという話ではないと思います。
【都民委員】
今の調査は、日本橋川でやった事があります。
次回ご披露して頂くと参考になると思います。
【都民委員】
神田川と日本橋川に分派します。潮の満ち引きがあるので、一体どういう流速になっているんだろうと。下に流れている時と、潮があがっている時と、どのくらいの流速で水深方向に向かっているんだろうと1回測った事があります。
【都民委員】
これと同じパターンを亀島川で会としてやるということは、お金を出してくれれば、みんなが参加してやれると思います。
【座長】
会としては難しいと思います。データについては事務局の方からこの会が終わってから次回の会が始まる前までに問い合わせをさせて頂きます。
(6)その他報告事項
■説明
  • 隅田川市民サミット創立25周年記念シンポジウム他の説明
  • 神田川ネットワーク関連イベントの説明
7.閉会
  • 事務局より閉会の挨拶

降雨時に役立つ情報

事業別に見る