土木技術支援・人材育成センター年報

 土木技術支援・人材育成センター年報(土木技術研究所年報)は当センター(旧土木技術研究所)の研究成果をまとめたものです。昭和46年度から年報として印刷製本を始めました。
 ここでは、平成8年度から平成14年度発行の年報の目次、平成15年度から平成16年度発行の年報の概要及び平成17年度から令和5年度発行の年報の本文を掲載しています。
 なお、ここに記載されている年報は、以下の施設でご覧になれます。

  • 東京都庁第一本庁舎3階/都民情報ルーム(過去5か年分)
  • 東京都議会局図書館
  • 東京都立中央図書館(東京都港区・有栖川宮公園内)
  • 東京都立多摩図書館(東京都国分寺市)

土木技術研究所年報

土木技術センター年報

土木技術支援・人材育成センター年報

 

令和5年度(2023年)年報目次

報告編(本文)
整理番号 年報の頁 題名
0501 9 1 保水性舗装、遮熱性舗装及び低騒音舗装の試験体による室内放湿量測定 [1,714KB]
0502 19 2 中温化再生アスファルト混合物(機械式フォームド方式)による試験施工結果と技術検証 [1,067KB]
0503 25 3 東京都管理河川の特別区移管と管理変遷 [2,174KB]
0504 39 4 都内地盤の横方向地盤変形係数について [1,857KB]
0505 45 5 令和4年の地盤沈下  [5,521KB]
        5の掲載内容の修正(正誤表) [87KB]  
0506 63 6 昭和39年道路橋示方書基準のRC床版厚160mmと190mmの疲労耐久性 [3,349KB]
0506_修正版 63 修正版 6 昭和39年道路橋示方書基準のRC床版厚160mmと190mmの疲労耐久性 [3,544KB]
資料編
整理番号 年報の頁 題名
0507 79 1 中小河川の高水流量観測の記録(令和2~3年) [1,869KB]
0508 85 2 新技術の評価・選定 [1,864KB]
0509 91 3 令和4年度の強震観測記録 [1,413KB]
紹介編
整理番号 年報の頁 題名
0510 99 1 東京都3次元地盤モデル作成システムの構築(その5) [1,223KB]
0511 103 2 VR橋梁上部工モデルの製作と活用 [2,010KB]
0512 109 3 関東大震災における東京市道路局試験所の被害調査について [4,839KB]
資料編
整理番号 年報の頁 題名
0408 79 1 河川構造物のDEF現象を考慮した長期耐久性の検証(養生1年目)[14,767KB]
0409 111 2 浅層地下水の観測記録(令和3年)[3,118KB]
0410 125 3 地盤沈下と地下水位の観測記録(令和3年)[3,344KB]
0411 165 4 令和3年度の強震観測記録[2,600KB]
紹介編
整理番号 年報の頁 題名
0412 173 1 東京都3次元地盤モデル作成システムの構築(その4)[1,776KB]
0413 175 2 地盤情報システムの更新[4,164KB]
0414 181 3 「創立100周年誌」について[5,286KB]

令和3年度(2021年)年報目次

報告編(本文)
整理番号 年報の頁 題名
0301 11 1 遮熱性舗装及び保水性舗装の路面温度低減性能追跡調査[1,817KB]
0302 15 2 機械式フォームド方式を用いた中温化アスファルト混合物の試験施工による技術検証[1,302KB]
0303 21 3 トンネル内コンクリート舗装路面におけるすべり抵抗の回復工法とその持続性の検討[2,544KB]
0304 29 4 中小河川感潮域の水面浮遊物判定CNNの構築[2,604KB]
0305 35 5 石神井川・善福寺川・神田川の河谷底地盤[2,038KB]
0306 43 6 令和2年の地盤沈下[3,783KB]
0307 61 7 鋼板接着補強RC床版の疲労耐久性および樹脂再注入の補修効果に与える剥離率と水の影響[4,352KB]
資料編
整理番号 年報の頁 題名
0308 83 1 令和2年度の強震観測記録[5,054KB]
0309 89 2 東京都水防災総合情報システムの水位データの特性[2,162KB]
0310 95 3 浅層地下水の観測記録(令和2年)[2,311KB]
0311 107 4 地盤沈下と地下水位の観測記録(令和2年)[10,651KB]
紹介編
整理番号 年報の頁 題名
0312 147 1 東京都3次元地盤モデル作成システムの構築(その3)[1,151KB]
資料編
整理番号 年報の頁 題名
0206 67 1 令和元年度の強震観測記録[1,974KB]
0207 73 2 流量観測結果を用いた水位流量曲線の作成[1,781KB]
0208 79 3 浅層地下水の観測記録(令和元年)【修正版】[1,640KB]
0209 91 4 地盤沈下と地下水位の観測記録(令和元年)[10,631KB]

令和元年度(2019年)年報目次

報告編(本文)
整理番号 年報の頁 題名
0101 17 1 二層式低騒音舗装における音響パワーレベル[1,917KB]
0102 31 2 二層式低騒音舗装の低燃費性能[2,987KB]
0103 41 3 二層式低騒音舗装の破損実態と推移[2,141KB]
0104 47 4 中温化混合物の適用性に関する調査報告[1,994KB]
0105 57 5 視覚障害者誘導用ブロックのすべり対策[2,861KB]
0106 67 6 路面段差等の道路交通振動要因と振動レベルの関係分析[1,371KB]
0107 73 7 石神井川感潮区間の流れに関する分析[2,059KB]
0108 79 8 石神井川下流域の流域雨量に関する検討[2,240KB]
0109 85 9 平成30年の地盤沈下[12,572KB]
0110 101 10 観測所近傍の河川水位に連動した地下水位変動[1,969KB]
0111 107 11 都内の地下水温の特徴と地下水の流動に関する共同研究の概要 [5,238KB]
0112 121 12 鋼板接着補強床版の水張り条件下での走行疲労耐久性[6,162KB]
0113 135 13 昭和39年道路橋示方書に基づくRC床版の疲労耐久性[3,093KB]
資料編
整理番号 年報の頁 題名
0114 147 1 平成30年度の強震観測記録[3,056KB]
0115 151 2 浅層地下水の観測記録(平成30年)[2,215KB]
0116 163 3 地盤沈下と地下水位の観測記録(平成30年)[11,671KB]

平成30年度(2018年)年報目次

報告編(本文)
整理番号 年報の頁 題名
3001 15 1 遮熱性舗装及び保水性舗装の路面温度追跡調査結果[1,845KB]
3002 25 2  再生加熱アスファルト混合物の再生骨材配合率に着目した品質調査[1,383KB]
3003 35 3 二層式低騒音舗装の耐久性に関する検討(その3)[1,341KB]
3004 41 4 ポーラスアスファルト混合物への中温化技術の適用検討[1,331KB]
3005 47 5 環七地下調節池による水害抑制効果に関する検討[2,507KB]
3006 53 6 東京都水防災総合情報システムの1分雨量データの特性[1,748KB]
3007 57 7 空堀川上・中流域の地下水位の分布[10,051KB]
3008 69 8 野川流域の地盤[5,151KB]
3009 75 9 平成29年の地盤沈下[2,536KB]
3010 85 10 鋼板接着補強床版の接着材再注入による補修効果に関する実験的検討[7,191KB]
3011 101 11 青山橋RC 床版の接着鋼板の剥離が耐荷性能に与える影響[1,869KB]
資料編
整理番号 年報の頁 題名
3012 109 1 平成29 年度の強震観測記録[1,641KB]
3013 113 2 浅層地下水の観測記録(平成29 年)[2,663KB]
3014 125 3 地盤沈下と地下水位の観測記録(平成29年)[12,262KB]
紹介編
整理番号 年報の頁 題名
3015 165 1 東京都3 次元地盤モデル作成システムの構築(その2)[3,413KB]
3016 169 2 アーカイブ資料活用の取組み[3,453KB]
3017 173 3 建設局の生産性向上に向けた取り組み[2,464KB]

平成29年度(2017年)年報目次

報告編(本文)
整理番号 年報の頁 題名
2901 17 1 遮熱性舗装及び保水性舗装の性能追跡調査結果

表-1(CSV)[2KB]  表-2(CSV)[1KB]  表-3(CSV)[2KB]  表-5(CSV)[1KB]  表-6(CSV)[2KB]
2902 23 2 遮熱性舗装のまぶしさに対する評価指標の検討
2903 27 3 トンネル内コンクリート舗装路面におけるすべり抵抗性の評価検討

表-1(CSV)[1KB]  表-2(CSV)[2KB]  表-3(CSV)[1KB]  表-4(CSV)[1KB]
2904 37 4 二層式低騒音舗装の耐久性に関する検討(その2)
2905 47 5 中温化混合物の回収アスファルトの性状に関する一検討
2906 53 6 鋼板接着補強床版の接着材再注入による補修効果に関する実験的検討
2907 69 7 中小河川の洪水流量推定を考慮した水位流量曲線の作成手法
2908 75 8 電波流速計による取水施設における流量観測方法の検討と
取水時の河道水位状況


表-1(CSV)[1KB]  表-2(CSV)[1KB]
2909 81 9 コンクリート構造物の定点観測から得られたひび割れ微小変動記録
2910 85 10 武蔵野台地水循環特性調査解析
2911 95 11 空堀川流域の浅層地盤(その2)
2912 101 12 強震記録を用いた既設橋梁の増杭効果

表-1(CSV)[1KB]  表-2(CSV)[1KB]  表-3(CSV)[1KB]  表-4(CSV)[1KB]
2913 107 13 平成28 年の地盤沈下
資料編
整理番号 年報の頁 題名
2914 135 1 平成28 年度の強震観測記録

表-2(CSV)[1KB]  表-3(CSV)[4KB]  表-4(CSV)[4KB]  表-5(CSV)[4KB]  表-6(CSV)[4KB]  表-7(CSV)[2KB] 
2915 143 2 浅層地下水の観測記録(平成28 年)

表-1(CSV)[1KB]  表-2(CSV)[1KB]  表-3(CSV)[3KB]  表-4(CSV)[3KB]  表5-(CSV)[3KB]  表6-(CSV)[3KB]  表-7(CSV)[3KB]  表-8(CSV)[3KB]  表-9(CSV)[5KB]  表-10(CSV)[5KB]
2916 155 3 地盤沈下と地下水位の観測記録(平成28 年)
2917 191 4 平成28 年度 東京都地盤情報システムの利活用状況

表1-(CSV)[1KB]
紹介編
整理番号 年報の頁 題名
2918 195 1 東京都3 次元地盤モデル作成システムの構築
2919 199 2 シールド工事に伴う周辺環境調査に関する検討

平成28年度(2016年)年報目次

報告編(本文)
整理番号 年報の頁 題名
2801 17 1 強震動を受けた地盤のS波速度低下に関する一考察
2802 27 2 遮熱性舗装及び保水性舗装の性能追跡調査結果
2803 41 3 遮熱性舗装のはがれ状況評価手法の検討
2804 47 4 二層式低騒音舗装の耐久性に関する検討
2805 55 5 都道に適用されている二層式低騒音舗装の騒音抑制性能
2806 69 6 小笠原支庁における100%再生アスファルト混合物の検討
2807 77 7 共用FA方式の電線共同溝における特殊部間隔延長に関する検討
2808 83 8 境川における高水流量観測結果
2809 89 9 河川緑化の効果検証に関する調査報告
2810 99 10 空堀川・柳瀬川流域の地盤
2811 107 11 空堀川中流域の地下水位の分布
2812 115 12 近年の被圧地下水位変動の特徴
2813 121 13 平成27年の地盤沈下
資料編
整理番号 年報の頁 題名
2814 149 1 平成27年度の強震観測記録
2815 155 2 浅層地下水の観測記録(平成27年)
2816 167 3 地盤沈下と地下水位の観測記録(平成27年)
2817 203 4 東京の河川改修計画に関する資料集(その4)
2818 223 5 平成27年度 東京都地盤情報システムの利用状況

平成27年度(2015年)年報目次

報告編(本文)
整理番号 年報の頁 題名
2701 15 1 地中強震記録を用いた等価線形化手法の適用性の検証
(地中強震記録を用いた等価線形化手法の適用性の検証 正誤表)
 
2702 23 2 二層式低騒音舗装の骨材飛散評価手法の検討
2703 29 3 雪害による二層式低騒音舗装の骨材飛散対策工法の検討
2704 37 4 遮熱性舗装のはがれ抵抗性試験(打撃法)の検証
2705 45 5 記録的積雪に見舞われた二層式低騒音舗装の積雪後の騒音低減性能
2706 57 6 清洲橋バックルプレート床板の疲労耐久性に関する実験的検討
2707 71 7 遮熱性舗装の施工前後における顕熱輸送量の観測
2708 77 8 遮熱性舗装施工前後の気温の観測
2709 83 9 多摩地域における地下水位変動と揚水量の定量的な相関関係における
基礎的考察
2710 91 10 日本橋川における首都高速道路の上空占用に至る経緯
2711 99 11 平成26年の地盤沈下
資料編
整理番号 年報の頁 題名
2712 127 1 平成26年度の強震観測記録
2713 135 2 浅層地下水の観測記録(平成26年)
2714 147 3 地盤沈下と地下水位の観測記録(平成26年)
2715 183 4 東京の河川改修計画に関する資料集(その3)
紹介編
整理番号 年報の頁 題名
2716 201 1 定点カメラを用いた都市河川のスカム自動判別
2717 205 2 「東京の橋パネル展」の開催
土木学会創立100周年記念事業土木コレクション2014への協力

平成26年度(2014年)年報目次

報告編(本文)
整理番号 年報の頁 題名
2601 15 1 1923年関東地震の再現記録に基づく東京低地での地震動周期 PDF(別ウインドウで開く)
2602 21 2 遮熱性舗装のすべり抵抗特性について PDF(別ウインドウで開く)
2603 31 3 遮熱性舗装のはがれ抵抗性に関する評価法の設定 PDF(別ウインドウで開く)
2604 43 4 遮熱性舗装と保水性舗装の路面温度低減性能について PDF(別ウインドウで開く)
2605 53 5 駐停車禁止注意喚起舗装(ギラギラ舗装)の現状 PDF(別ウインドウで開く)
2606 65 6 再生アスファルト混合物への高針入度アスファルトの適用 PDF(別ウインドウで開く)
2607 73 7 都道におけるIRI(国際ラフネス指数)に関する調査 PDF(別ウインドウで開く)
2608 85 8 速硬型の砂質土系安定処理による埋戻し工法(その8) PDF(別ウインドウで開く)
2609 103 9 バックルプレート床版の疲労耐久性に関する実験的検討 PDF(別ウインドウで開く)
2610 115 10 「河川の水量確保等に関する検討」の成果と課題 PDF(別ウインドウで開く)
2611 133 11 平成25年の地盤沈下 PDF(別ウインドウで開く)
資料編
整理番号 年報の頁 題名
2612 161 1 平成25年度の強震観測記録 PDF(別ウインドウで開く)
2613 165 2 浅層地下水の観測記録(平成25年) PDF(別ウインドウで開く)
2614 177 3 地盤沈下と地下水位の観測記録(平成25年) PDF(別ウインドウで開く)
2615 213 4 丘陵造成盛土地の地下水について(続報) PDF(別ウインドウで開く)
2616 217 5 東京の河川改修計画に関する資料集(その2) PDF(別ウインドウで開く)
2617 241 6 平成25年の河川流量観測について PDF(別ウインドウで開く)
2618 247 7 建設局建設技術マイスター制度について(平成25年度実績) PDF(別ウインドウで開く)
紹介編
整理番号 年報の頁 題名
2619 255 1 土木技術支援・人材育成センター一般公開の活性化 PDF(別ウインドウで開く)
2620 263 2 東京の地盤(GIS)版のインタ-ネット公開 PDF(別ウインドウで開く)
2621 267 3 「東京の橋 パネル展」開催報告 PDF(別ウインドウで開く)
2622 269 4 地方公共団体建設技術試験研究機関連絡協議会(建試協)の活動報告 PDF(別ウインドウで開く)

平成25年度(2013年)年報目次

報告編(本文)
整理番号 年報の頁 題名
2501 21 1 東京の液状化予測での地震動強度評価 PDF(別ウインドウで開く)
2502 25 2 奥多摩周遊道路における舗装の凍上対策 PDF(別ウインドウで開く)
2503 35 3 二層式低騒音舗装の破損実態と使用材料の品質との関係 PDF(別ウインドウで開く)
2504 47 4 長期供用舗装および車道透水性舗装の試験施工の追跡調査結果 PDF(別ウインドウで開く)
2505 59 5 遮熱性舗装の品質と反射特性の関係 PDF(別ウインドウで開く)
2506 67 6 遮熱性舗装のはがれ対策に関する室内試験による検証 PDF(別ウインドウで開く)
2507 77 7 車道及び構内の舗装における顕熱輸送量の観測 PDF(別ウインドウで開く)
2508 85 8 段差測定車による段差量と振動との関連把握 PDF(別ウインドウで開く)
2509 91 9 中温化混合物の試験施工による適用検討 PDF(別ウインドウで開く)
2510 99 10 再生砂(RC-10)の強度増加抑制に関する検討 PDF(別ウインドウで開く)
2511 109 11 速硬型の砂質土系安定処理による埋戻し工法(その7) PDF(別ウインドウで開く)
2512 121 12 バックルプレート床版の静的破壊機構と疲労耐久性に関する実験的検討 PDF(別ウインドウで開く)
2513 137 13 災害時における路面下空洞や道路陥没の発生状況調査について PDF(別ウインドウで開く)
2514 145 14 新たな中小河川の整備水準の策定に至る歴史的経緯 PDF(別ウインドウで開く)
2515 157 15 河川の水量確保を目的とした空堀川下流域の地下水環境調査(2) PDF(別ウインドウで開く)
2516 167 16 地盤情報データを用いた孔内水位と地層厚分布について PDF(別ウインドウで開く)
2517 173 17 平成24年の地盤沈下 PDF(別ウインドウで開く)
資料編
整理番号 年報の頁 題名
2518 201 1 平成24 年度の強震観測記録 PDF(別ウインドウで開く)
2519 205 2 浅層地下水の観測記録(平成24 年) PDF(別ウインドウで開く)
2520 215 3 地盤沈下と地下水位の観測記録(平成24年) PDF(別ウインドウで開く)
2521 251 4 東京の河川改修計画に関する資料集(その1) PDF(別ウインドウで開く)
紹介編
整理番号 年報の頁 題名
2522 273 1 東北地方太平洋沖地震に伴う東京都公共基準点成果改定 PDF(別ウインドウで開く)
2523 283 2 東京の液状化予測図(平成24年度改訂版)のインターネット公開 PDF(別ウインドウで開く)

平成24年度(2012年)年報目次

報告編(本文)
整理番号 年報の頁 題名
2401 19 1 遮熱性舗装路面の騒音低減性能 PDF(別ウインドウで開く)
2402 27 2 遮熱性舗装の反射特性の把握 PDF(別ウインドウで開く)
2403 35 3 遮熱性舗装の臭気評価法の再検討 PDF(別ウインドウで開く)
2404 47 4 遮熱性舗装のすべり抵抗の経年変化について PDF(別ウインドウで開く)
2405 57 5 遮熱性舗装における顕熱と気温の観測 PDF(別ウインドウで開く)
2406 65 6 車軸の加速度測定による舗装路面の段差評価と振動の関係 PDF(別ウインドウで開く)
2407 73 7 各種中温化混合物の室内試験による品質検証 PDF(別ウインドウで開く)
2408 85 8 粒度調整した再生砂(RC-10)の強度増加に関する検討 PDF(別ウインドウで開く)
2409 95 9 速硬型の砂質土系安定処理による埋戻し工法(その6) PDF(別ウインドウで開く)
2410 105 10 道路橋伸縮装置の補修に関する技術資料 PDF(別ウインドウで開く)
2411 117 11 中小河川における水位流量特性 PDF(別ウインドウで開く)
2412 123 12 横十間川底質に関する調査報告(その6) PDF(別ウインドウで開く)
2413 131 13 平成23年の地下水位変動の特徴 PDF(別ウインドウで開く)
2414 151 14 丘陵造成盛土地における路面湧水と地下水について PDF(別ウインドウで開く)
2415 159 15 残堀川の成り立ちと大滝の成立 PDF(別ウインドウで開く)
資料編
整理番号 年報の頁 題名
2416 173 1 平成23年度の強震観測記録 PDF(別ウインドウで開く)
2417 181 2 浅層地下水の観測記録(平成23年) PDF(別ウインドウで開く)
2418 191 3 地盤沈下と地下水位の観測記録(平成23年) PDF(別ウインドウで開く)
2419 227 4 路面下空洞の開削状況調査結果 PDF(別ウインドウで開く)
2420 233 5 東京低地部地盤での自然由来の重金属類含有量(総括編) PDF(別ウインドウで開く)
2421 239 6 東京都建設局新技術情報の登録と活用の実態 PDF(別ウインドウで開く)
紹介編
整理番号 年報の頁 題名
2422 249 1 建設局建設技術マイスター制度について(平成23年度実績) PDF(別ウインドウで開く)
2423 253 2 センター・アーカイブからひも解くコンクリート技術 PDF(別ウインドウで開く)

平成23年度(2011年)年報目次

報告編(本文)
整理番号 年報の頁 題名
2301 19 1 東京都車道舗装体系に取り込んだ二層式低騒音舗装の性能 PDF(別ウインドウで開く)
2302 31 2 ポーラスアスファルト混合物の施工時に使用する付着防止剤の規格値の検討 PDF(別ウインドウで開く)
2303 37 3 中温化混合物の品質に関する検討 PDF(別ウインドウで開く)
2304 45 4 遮熱性舗装供用後の性能に関する追跡調査 PDF(別ウインドウで開く)
2305 53 5 遮熱性舗装における熱輸送量の観測結果 PDF(別ウインドウで開く)
2306 61 6 遮熱性舗装施工時の臭気評価法の検討 PDF(別ウインドウで開く)
2307 69 7 速硬型の砂質土系安定処理による埋戻し工法(その5) PDF(別ウインドウで開く)
2308 77 8 埋戻し後の再生砂(RC-10)の強度増加に関する検討(その2) PDF(別ウインドウで開く)
2309 87 9 各種ジョイント付きCFRP補強床版の輪荷重走行疲労実験 PDF(別ウインドウで開く)
2310 101 10 路面下空洞(深層部)探査技術に関する屋外模型実験(その2) PDF(別ウインドウで開く)
2311 115 11 路面下空洞上での繰返し載荷実験 PDF(別ウインドウで開く)
2312 131 12 小型装置による路面下空洞の充てん実験 PDF(別ウインドウで開く)
2313 139 13 河川の水量確保を目的とした空堀川下流域の地下水環境調査 PDF(別ウインドウで開く)
2314 147 14 中小河川感潮域の水位推定 PDF(別ウインドウで開く)
2315 153 15 横十間川底質に関する調査報告(その5) PDF(別ウインドウで開く)
2316 163 16 平成22年の地盤沈下 PDF(別ウインドウで開く)
資料編
整理番号 年報の頁 題名
2317 191 1 平成22年度の強震観測記録 PDF(別ウインドウで開く)
2318 199 2 浅層地下水の観測記録(平成22年) PDF(別ウインドウで開く)
2319 211 3 地盤沈下と地下水位の観測記録(平成22年) PDF(別ウインドウで開く)
2320 247 4 三宅島火山における精密水準測量の調査結果(平成21年度) PDF(別ウインドウで開く)
紹介編
整理番号 年報の頁 題名
2321 255 1 実物大構造物モデルの活用 PDF(別ウインドウで開く)
2322 263 2 河川水理模型について PDF(別ウインドウで開く)

平成22年度(2010年)年報目次

報告編(本文)
整理番号 年報の頁 題名
2201 21 1 ITによる道路被災情報の効果的な収集と伝達 PDF(別ウインドウで開く)
2202 27 2 本格施工による二層式低騒音舗装の性能の評価 PDF(別ウインドウで開く)
2203 41 3 遮熱性舗装表面の耐久性に関する性能の設定 PDF(別ウインドウで開く)
2204 51 4 遮熱性舗装材料の臭気の評価 PDF(別ウインドウで開く)
2205 59 5 遮熱性舗装の気温低減効果に関する数値シミュレーション解析 PDF(別ウインドウで開く)
2206 71 6 走行車両による路面温度測定と航空機による熱画像撮影 PDF(別ウインドウで開く)
2207 83 7 速硬型の砂質土系安定処理による埋戻し工法(その4) PDF(別ウインドウで開く)
2208 91 8 埋戻し後の再生砂(RC-10)の強度増加に関する検討 PDF(別ウインドウで開く)
2209 101 9 現道における路面下空洞(深層部)調査事例 PDF(別ウインドウで開く)
2210 111 10 24年供用した鋼コンクリート合成床版の重錘落下たわみ法による評価 PDF(別ウインドウで開く)
2211 123 11 炭素繊維シート埋設ジョイント付きRC床版の輪荷重走行疲労実験 PDF(別ウインドウで開く)
2212 135 12 建設工事に伴う騒音・振動の分析結果 PDF(別ウインドウで開く)
2213 143 13 野川上流域における主な湧水と地下水の水循環解析 PDF(別ウインドウで開く)
2214 149 14 横十間川底質に関する調査報告(その4) PDF(別ウインドウで開く)
2215 155 15 神田川下流域および日本橋川の流況特性 PDF(別ウインドウで開く)
2216 161 16 呑川における護岸ツタ類の河川流下への影響検討(その2) PDF(別ウインドウで開く)
2217 169 17 東京の河川に係わる管理体制と河川改修の経緯 PDF(別ウインドウで開く)
2218 185 18 平成21年の地盤沈下 PDF(別ウインドウで開く)
資料編
整理番号 年報の頁 題名
2219 213 1 平成21年度の強震観測記録 PDF(別ウインドウで開く)
2220 217 2 浅層地下水の観測記録(平成21年) PDF(別ウインドウで開く)
2221 229 3 地盤沈下と地下水位の観測記録(平成21年) PDF(別ウインドウで開く)
紹介編
整理番号 年報の頁 題名
2222 267 1 土木技術支援・人材育成センターにおける技術支援の概要 PDF(別ウインドウで開く)
2223 271 2 土木技術支援・人材育成センターにおける「人材育成」の取組 PDF(別ウインドウで開く)

平成21年度(2009年)年報目次

報告編(本文)
整理番号 年報の頁 題名
2101 33 1 1923年関東地震での建物被害と沖積層厚との関係の再評価 PDF(別ウインドウで開く)
2102 43 2 二層式低騒音舗装の破損実態とアスファルト性状の関係 PDF(別ウインドウで開く)
2103 55 3 乳剤タイプおよびエマルジョン型樹脂系遮熱性舗装の基本特性に関する検討 PDF(別ウインドウで開く)
2104 65 4 遮熱性舗装における気温と熱輸送量の観測結果 PDF(別ウインドウで開く)
2105 77 5 性能要件発注方式により施工した遮熱性舗装 PDF(別ウインドウで開く)
2106 89 6 速硬型の砂質土系安定処理による埋戻し工法(その3) PDF(別ウインドウで開く)
2107 99 7 再生砂(RC-10)の特性に関する検討 PDF(別ウインドウで開く)
2108 109 8 横十間川底質に関する調査報告(その3) PDF(別ウインドウで開く)
2109 113 9 ダイオキシン類を含む底質固化体の溶出試験方法について PDF(別ウインドウで開く)
2110 123 10 平成20年の地盤沈下 PDF(別ウインドウで開く)
2111 149 11 シームレスジョイント付きRC床版の輪荷重走行疲労実験 PDF(別ウインドウで開く)
2112 159 12 路面下空洞(深層部)探査技術に関する屋外模型実験 PDF(別ウインドウで開く)
2113 179 13 東京の中小河川の都市計画に関する歴史的経緯 PDF(別ウインドウで開く)
2114 191 14 野川流域における水文環境 PDF(別ウインドウで開く)
2115 203 15 井の頭池における水質シミュレーション PDF(別ウインドウで開く)
2116 209 16 呑川における護岸ツタ類の河川流下への影響検討 PDF(別ウインドウで開く)
2117 217 17 河川施設のヒートアイランド対策 PDF(別ウインドウで開く)
資料編
整理番号 年報の頁 題名
2118 231 1 東京の中小河川改修と関連分野の年表 PDF(別ウインドウで開く)
2119 243 2 浅層地下水の観測記録(平成20年) PDF(別ウインドウで開く)
2120 253 3 杉並区地下水情報の整備 PDF(別ウインドウで開く)
2121 259 4 地盤沈下と地下水位の観測記録(平成20年) PDF(別ウインドウで開く)
2122 295 5 沖積層の重金属類含有量(その4) PDF(別ウインドウで開く)
2123 299 6 新技術情報データベースに関するアンケート調査 PDF(別ウインドウで開く)
2124 307 7 平成20年度の強震観測記録 PDF(別ウインドウで開く)
紹介編
整理番号 年報の頁 題名
2125 313 1 東京都公共基準点の整備 PDF(別ウインドウで開く)

平成20年度(2008年)年報目次

報告編(本文)
整理番号 年報の頁 題名
2001 23 1 有限差分法による盛土堤防の液状化解析手法の改良 PDF(別ウインドウで開く)
2002 29 2 中小河川の洪水予測に適した降雨流出モデルに関する検討 PDF(別ウインドウで開く)
2003 39 3 野川上流域における河川水量確保に関する検討 PDF(別ウインドウで開く)
2004 51 4 騒音低減性能をもつ舗装のタイヤ/路面騒音 PDF(別ウインドウで開く)
2005 63 5 低騒音舗装発生材の試験施工によるリサイクルの検討 PDF(別ウインドウで開く)
2006 69 6 光触媒を用いた舗装の屋外性能評価法の検討 PDF(別ウインドウで開く)
2007 83 7 乳剤タイプ遮熱性舗装の路面温度低減性能 PDF(別ウインドウで開く)
2008 99 8 都道における車道透水性舗装の構造検討 PDF(別ウインドウで開く)
2009 113 9 歩道掘削工事における発生土の小型FWDによる品質事前予測 PDF(別ウインドウで開く)
2010 119 10 速硬型の砂質土系安定処理による埋戻し工法 PDF(別ウインドウで開く)
2011 129 11 中川緑化の効果検証に関する幾つかの指標 PDF(別ウインドウで開く)
2012 141 12 保水性舗装に散水した場合の気温・湿度への効果 PDF(別ウインドウで開く)
2013 153 13 ゴムジョイント付きRC床版の輪荷重走行疲労実験 PDF(別ウインドウで開く)
2014 165 14 環境緑地帯の道路交通騒音低減効果 PDF(別ウインドウで開く)
2015 171 15 都内中小河川感潮域の流量変化と水質特性 PDF(別ウインドウで開く)
2016 179 16 横十間川底質に関する調査報告(その2) PDF(別ウインドウで開く)
2017 183 17 霞川調節池における堰高の検討 PDF(別ウインドウで開く)
2018 191 18 空堀川流域の長期流出特性の解析 PDF(別ウインドウで開く)
2019 199 19 平成19年地盤沈下 PDF(別ウインドウで開く)
資料編
整理番号 年報の頁 題名
2020 227 1 東京低地を中心とする地盤沈下と調査、対策の年譜 PDF(別ウインドウで開く)
2021 241 2 浅層地下水の観測記録(平成19年度) PDF(別ウインドウで開く)
2022 251 3 沖積層の重金属類含有量(その3) PDF(別ウインドウで開く)
2023 255 4 平成19年の地盤沈下、地下水位観測記録 PDF(別ウインドウで開く)
2024 291 5 平成19年度の強震観測記録 PDF(別ウインドウで開く)
紹介編
整理番号 年報の頁 題名
2025 297 1 土木技術情報ライブラリー PDF(別ウインドウで開く)
2026 301 2 地下水流動保全対策技術資料の紹介 PDF(別ウインドウで開く)

平成19年度(2007年)年報目次

報告編(本文)
整理番号 年報の頁 題名
1901 27 1 個別要素法による盛土堤防の液状化解析手法の改良 PDF(別ウインドウで開く)
1902 35 2 野川上流域における地下水環境と河川水量確保に関する検討 PDF(別ウインドウで開く)
1903 49 3 野川流域の長期流出特性の解析 PDF(別ウインドウで開く)
1904 57 4 浚渫土の改良による活用 PDF(別ウインドウで開く)
1905 61 5 横十間川底質に関する調査報告 PDF(別ウインドウで開く)
1906 67 6 低騒音舗装の破損実態と補修用常温混合物の室内評価法の検討 PDF(別ウインドウで開く)
1907 79 7 東京都型保水性舗装の機能の持続性 PDF(別ウインドウで開く)
1908 91 8 保水性舗装の室内照射条件と路面温度低減効果の関係 PDF(別ウインドウで開く)
1909 103 9 NOx除去舗装の耐候性に関する室内試験による検討 PDF(別ウインドウで開く)
1910 111 10 歩道掘削工事における小型FWDによる埋戻し確認 PDF(別ウインドウで開く)
1911 121 11 速硬型の砂質土系安定処理による埋戻し工法 PDF(別ウインドウで開く)
1912 133 12 東京都心における連続干天とその特徴 PDF(別ウインドウで開く)
1913 141 13 河川散水によるヒートアイランド実験結果と課題 PDF(別ウインドウで開く)
1914 153 14 保水性舗装に散水した場合の気温・湿度・黒球温度への効果 PDF(別ウインドウで開く)
1915 165 15 保水性舗装に散水した場合の熱輸送量への効果 PDF(別ウインドウで開く)
1916 177 16 特殊な擁壁の変位に関する検証 PDF(別ウインドウで開く)
1917 183 17 季節変動を考慮した工事による地下水位影響範囲の考え方 PDF(別ウインドウで開く)
1918 191 18 神田川上流域における流況特性 PDF(別ウインドウで開く)
1919 199 19 平成18年の地盤沈下 PDF(別ウインドウで開く)
1920 225 20 和田堀第六号調節池工事の工法選定にあたっての技術検討 PDF(別ウインドウで開く)
1921 229 21 IISによる各種床版の健全度の評価 PDF(別ウインドウで開く)
1922 241 22 既設擁壁の変状原因と対策に関する検討事例 PDF(別ウインドウで開く)
1923 255 23 東京低地における既設橋梁杭基礎の耐震性に関する検討 PDF(別ウインドウで開く)
資料編
整理番号 年報の頁 題名
1924 265 1 浅層地下水の観測記録(平成18年) PDF(別ウインドウで開く)
1925 273 2 沖積層の重金属含有量(その2) PDF(別ウインドウで開く)
1926 277 3 平成18年度の地盤沈下、地下水位観測記録 PDF(別ウインドウで開く)
1927 313 4 平成18年度の強震観測記録 PDF(別ウインドウで開く)
1928 317 5 新技術情報データベースに登録された技術の検証 PDF(別ウインドウで開く)
紹介編
整理番号 年報の頁 題名
1929 323 1 センター発表会と講習会 PDF(別ウインドウで開く)
1930 327 2 土木技術情報ライブラリー PDF(別ウインドウで開く)
1931 329 3 建設局土壌・地下水汚染調査対策マニュアル(案) PDF(別ウインドウで開く)
1932 333 4 東京都技術情報連絡協議会の設置について PDF(別ウインドウで開く)

平成18年度(2006年)年報目次

調査研究編(本文)
整理番号 年報の頁 題名
1801 21 1 歩車道境界縁石モデルの現道歩行実験 PDF(別ウインドウで開く)
1802 29 2 NOx除去舗装の性能評価法と機能の持続性 PDF(別ウインドウで開く)
1803 39 3 環境舗装発生材の再生に関する検討 PDF(別ウインドウで開く)
1804 51 4 切削打換え工法で施工した低騒音舗装の性能履歴 PDF(別ウインドウで開く)
1805 59 5 歩道における埋戻し評価方法の基礎的検討 PDF(別ウインドウで開く)
1806 67 6 輪荷重走行疲労試験機を用いた道路橋床版の共通試験 PDF(別ウインドウで開く)
1807 79 7 神田川流域における水害時の降雨特性 PDF(別ウインドウで開く)
1808 89 8 中川下流部における河川表流水の塩分濃度特性 PDF(別ウインドウで開く)
1809 97 9 秋季から春季に至る街路樹緑陰下の外気温の変化 PDF(別ウインドウで開く)
1810 105 10 平成17年の地盤沈下 PDF(別ウインドウで開く)
1811 131 11 野川上流域の水文環境の考察 PDF(別ウインドウで開く)
1812 143 12 多摩地域の急傾斜地崩壊危険箇所 PDF(別ウインドウで開く)
1813 151 13 沖積層の重金属類含有量(その1) PDF(別ウインドウで開く)
1814 155 14 東京低地の既設橋梁をモデル化した橋脚―基礎系の動的遠心載荷実験 PDF(別ウインドウで開く)
1815 167 15 東京低地の既設橋梁をモデル化した橋脚―基礎系の耐震解析 PDF(別ウインドウで開く)
1816 173 16 道路橋の震災時交通機能リスク評価法 PDF(別ウインドウで開く)
1817 181 17 丸の内の保水性舗装に散水した場合の気温・湿度と熱輸送量 PDF(別ウインドウで開く)

平成17年度(2005年)年報目次

調査研究編(本文)
整理番号 年報の頁 題名
1701 25 1 歩車道境界縁石モデルの歩行実験 PDF(別ウインドウで開く)
1702 31 2 歩行者・自転車混合交通のサービス水準評価法 PDF(別ウインドウで開く)
1703 37 3 光触媒を用いた舗装のNOx除去性能の評価 PDF(別ウインドウで開く)
1704 47 4 路面温度低減舗装の照射試験による性能評価 PDF(別ウインドウで開く)
1705 59 5 低騒音舗装のリペーブ工法によるリサイクルの検討 PDF(別ウインドウで開く)
1706 69 6 繰り返し微小変位に伴い変形が進行したU型擁壁の挙動 PDF(別ウインドウで開く)
1707 79 7 重錘落下たわみによるRC床版の健全度評価法 PDF(別ウインドウで開く)
1708 93 8 神田川における洪水流出特性 PDF(別ウインドウで開く)
1709 105 9 車道透水性舗装の透水特性 PDF(別ウインドウで開く)
1710 115 10 神田川流域の豪雨出水時の地下調節地洪水制御効果 PDF(別ウインドウで開く)
1711 129 11 野川流域における低水流量観測結果 PDF(別ウインドウで開く)
1712 143 12 屋上緑化の熱環境と流出抑制の特徴 PDF(別ウインドウで開く)
1713 155 13 平成16年の地盤沈下 PDF(別ウインドウで開く)
1714 185 14 武蔵野公園付近の水文環境 PDF(別ウインドウで開く)
1715 193 15 環状第8号線沿い反射法地震探査(東京都地下構造調査) PDF(別ウインドウで開く)
1716 201 16 大雨により復活した台地の湧水・地下水についての水文学的考察 PDF(別ウインドウで開く)
1717 209 17 有限差分法による盛土堤防の側方流動解析 PDF(別ウインドウで開く)
1718 219 18 東京で観測された新潟県中越地震強震波形の長周期成分解析 PDF(別ウインドウで開く)
1719 225 19 既設橋梁の簡易地震応答解析手法の液状化地盤への適用性 PDF(別ウインドウで開く)
1720 233 20 保水性舗装の比熱・熱伝導率・放湿性の測定 PDF(別ウインドウで開く)
1721 239 21 汐留における気温観測 PDF(別ウインドウで開く)

平成16年度(2004年)年報目次

調査研究編(本文)
整理番号 年報の頁 題名
1601 31 1 歩行実験による歩車道境界縁石の利用意識調査 PDF(別ウインドウで開く)
1602 39 2 歩道における歩行者と自転車交通のサービス評価 PDF(別ウインドウで開く)
1603 47 3 粒状改良土の埋戻し材への適用に関する検討(その2) PDF(別ウインドウで開く)
1604 55 4 低騒音舗装発生材のプラント再生に関する検討 PDF(別ウインドウで開く)
1605 63 5 車道透水性舗装の耐久性と透水機能 PDF(別ウインドウで開く)
1606 75 6 保水性舗装の路面温度低減機能の持続性と路面性 PDF(別ウインドウで開く)
1607 87 7 遮熱性舗装の路面温度低減効果と供用性能-民間との共同実験による検討- PDF(別ウインドウで開く)
1608 99 8 路面温度低減舗装の室内評価手法の検討 PDF(別ウインドウで開く)
1609 111 9 擁壁の繰り返し微小変位と背面土圧に関する模型実験 PDF(別ウインドウで開く)
1610 117 10 大平面掘削工事における既設構造物の計測管理 PDF(別ウインドウで開く)
1611 129 11 コンクリート配合の実態調査 PDF(別ウインドウで開く)
1612 137 12 道路橋および歩道橋の補修履歴と健全度の現状分 PDF(別ウインドウで開く)
1613 153 13 東京都内における降雨特性の解析 PDF(別ウインドウで開く)
1614 161 14 都市中小河川の洪水流出に対する降雨特性の影響 PDF(別ウインドウで開く)
1615 171 15 神田川流域における粗度係数の実態 PDF(別ウインドウで開く)
1616 187 16 神田川流域の高水流量観測結果 PDF(別ウインドウで開く)
1617 199 17 平成15年の地盤沈下 PDF(別ウインドウで開く)
1618 229 18 東京都区部および北多摩地区での反射法地震探査 PDF(別ウインドウで開く)
1619 237 19 環状8号線・練馬北町地区の地下水 PDF(別ウインドウで開く)
1620 243 20 GISによる地震被害予測システムとその適用例 PDF(別ウインドウで開く)
1621 251 21 DEMによる河川堤防を対象とした液状化耐震対策- 大規模地震動と堤内地側地盤改良工法の影響 - PDF(別ウインドウで開く)
1622 255 22 水平地盤と盛土モデルを対象とした浸透破壊に伴う実験的考察 PDF(別ウインドウで開く)
1623 259 23 ケーソン基礎を対象とした地盤バネ定数と減衰係数の検討 PDF(別ウインドウで開く)
1624 263 24 体感調査による夏期の街路及び公園における快適性の評価 PDF(別ウインドウで開く)
1625 271 25 数値シミュレーション解析によるヒートアイランド対策効果の検証 PDF(別ウインドウで開く)
1626 279 26 汐留地区におけるヒートアイランドに関する数値シミュレーション解析 PDF(別ウインドウで開く)
1627 291 27 保水性舗装を施工した汐留地区における観測及び測定結果 PDF(別ウインドウで開く)

平成15年度(2003年)年報目次

調査研究編(本文)
整理番号 年報の頁 題名
1501 23 1 歩道の幅員・交通量の変化と歩行者の意識 PDF(別ウインドウで開く)
1502 29 2 道路交通振動の振動解析の一例(その2) PDF(別ウインドウで開く)
1503 37 3 粒状改良土の埋戻し材への適用に関する検討 PDF(別ウインドウで開く)
1504 47 4 性能要件発注方式による保水性舗装の試験施工 PDF(別ウインドウで開く)
1505 53 5 保水性舗装の温度低減効果の評価 PDF(別ウインドウで開く)
1506 65 6 二層式低騒音舗装の上下層の最適な組合せに関する検討 PDF(別ウインドウで開く)
1507 77 7 低騒音舗装のポットホールの原因と抑制対策 PDF(別ウインドウで開く)
1508 89 8 NOx除去舗装における窒素酸化物(NOx)の除去効果 PDF(別ウインドウで開く)
1509 97 9 調和解析による被圧地下水位変動 PDF(別ウインドウで開く)
1510 109 10 工事に伴う地盤問題に関する現場調査事例 PDF(別ウインドウで開く)
1511 119 11 環状八号線・羽田空港トンネルの健全度調査 PDF(別ウインドウで開く)
1512 131 12 FWDによる床版の健全度評価手法の検討 PDF(別ウインドウで開く)
1513 141 13 平成14年の地盤沈下 PDF(別ウインドウで開く)
1514 171 14 板橋区赤塚溜池周辺の地下水と湧水 PDF(別ウインドウで開く)
1515 179 15 測量法改正に伴う東京都公共基準点の座標変換 PDF(別ウインドウで開く)
1516 185 16 沖積低地の工学的基準面を対象とした微動アレー探査 PDF(別ウインドウで開く)
1517 191 17 熱収支シミュレーション解析によるヒートアイランド対策効果の検証 PDF(別ウインドウで開く)
1518 199 18 SRモデルにおける地盤バネ定数と減衰係数の検討 PDF(別ウインドウで開く)
1519 209 19 地震動の破壊力評価を目的とした弾塑性応答スペクトルの提案 PDF(別ウインドウで開く)
1520 219 20 粒状体個別要素法による中川堤防を対象とした液状化側方流動解析 PDF(別ウインドウで開く)

平成14年度(2002年)年報目次

整理番号 年報の頁 題名
1401 29 路上駐車箇所における残幅員部での交通容量の算定
1402 35 自転車通行可の歩道のサービス水準評価の一手法
1403 41 車道透水性舗装の構造及び機能の検討
1404 53 保水性舗装の路面温度低減機能に関する検討
1405 65 低騒音舗装の機能改善に関する検討(その2)
1406 77 横断歩道における視覚障害者誘導用舗装帯
1407 89 RC床版の輪荷重走行疲労実験
1408 101 高井戸陸橋RC床版の残存疲労耐久性の評 価
1409 113 エコセメントコンクリートの利用技術開発 (その3)
1410 121 下水汚泥焼却灰のアスファルト混合物への 利用
1411 133 特殊閑粒度アスファルト混合物の再生(そ の3)
1412 141 秋川南岸道路切土斜面崩壊の原因と対策
1413 153 土留め壁に遮られた地下水流変化の試算
1414 159 大平面掘削に伴うリバウンド量の予測解析
1415 165 擁壁の繰り返し微小変位に伴う背面土庄の 挙動
1416 175 ケナフ及び道路植栽による二酸化炭素固定 に関する調査
1417 183 平成13年の地盤沈下
1418 213 地盤情報システムの現状と今後
1419 219 急傾斜地崩壊危険箇所に対する危険度評価 の試み
1420 231 大型土のう平積み工法による三宅島災害復 旧・対策工事
1421 243 個別要素法による盛土堤防の側方流動解析
1422 255 遠心場準静的傾斜実験と動的振動実験によ る盛土斜面の耐震性評価
1423 259 地盤改良強度を対象とした数値解析
1424 263 簡易モデルを用いた構造物の地震応答の検 討
1425 273 地盤流動化時における橋梁基礎の耐震性評 価と対策手法
1426 285 東京の地盤における表面波特性と常時微動 との関係

平成13年度(2001年)年報目次

整理番号 年報の頁 題名
1301 19 幅員を考慮した歩道のサービス水準評価の一手法
1302 27 長期供用舗装導入のための交通処理方法の検討
1303 33 低騒音舗装のポットホール破損の実態と原因
1304 43 舗装用ポーラスコンクリートの水中曲げ疲労特性
1305 55 エコセメントコンクリートの利用技術開発(その2)
1306 65 高粘土改質アスファルトの粘土試験方法の検討
1307 69 特殊開粒度アスファルト混合物の再生(その2)
1308 79 目黒川荏原調節池工事における深い掘削の計測管理
1309 89 平成12年の地盤沈下
1310 119 東京都区部の急傾斜地崩壊危険個所の現状と課題
1311 131 隅田川堤防工事などの地質調査に基づく流域の地盤特性
1312 143 液状化・地盤流動時における道路橋基礎の耐震性評価手法
1313 151 強震記録による地盤と構造物の震動特性
1314 161 有限要素法による地盤と構造物の動的解析
1315 169 任意震源に対する領域表示による液状化予測法

平成12年度(2000年)年報目次

整理番号 年報の頁 題名
1201 29 道路構造と交通事故の関連分析-当事者聞き取りによる-
1202 37 渋滞伸延を考慮した動的配分法による交通流解析
1203 47 都市内道路に適用した太陽光発電の変動特性
1204 55 供用30年間のRC床版追跡調査結果
1205 67 舗装用ポーラスコンクリートの水中圧縮疲労特性
1206 73 エコセメントコンクリートの利用技術開発
1207 83 焼却灰等複合した公共廃棄物のアスファルト混合物の性状
1208 93 特殊開粒度アスファルト混合物の再生
1209 99 低騒音舗装のねじれ抵抗性評価
1210 111 動的平板載荷試験による路床路盤の評価
1211 121 大粒径およぴ半たわみ性混合物の配合設計
1212 133 掘削工事に伴う既設下水道管の防護解析
1213 145 感潮河川における植生整備手法
1214 153 都立公園の表層浸透特性(その2)
1215 159 平成11年の地盤沈下
1216 191 江東区枝川地区における沖積層の層相と土質特性
1217 203 練馬区土支田・大泉地区の地下水と湧水
1218 213 水道披害予測システムヘのモンテカルロシミユレーションの適用
1219 219 タイプ2)地震動を対象とした東京区部の地盤流勤ポテンシャルマップ
1220 231 阪神・淡路大震災におけるもう一つの教訓一被災地自治体の技術職員への震災アンケート調査結果
1221 245 阪神・淡路大震災から学ぷ道路管理についての教訓
1222 255 隅田川スーパー堤防を対象とした弾完全塑性体モデルによる有限要素解析と円弧すべり計算
1223 261 震災時の道路網交通流推定法
1224 267 橋梁・河川構造物の地震動特性
1225 279 東京都内地盤の震動特性

平成11年度(1999年)年報目次

整理番号 年報の頁 題名
1101 23 都道における道路構造と交通事故
1102 31 踏切通過時の走行時間損失の考察
1103 39 江東区における道路網最大容量
1104 47 低騒音舗装の機能改善に関する検討
1105 59 低騒音舗装の騒音低減効果の評価
1106 69 浮島による河川環境の改善
1107 77 都立公園の表層浸透特性
1108 89 アスファルト回収方法と劣化アスファルトの性状
1109 99 焼却灰溶融スラグのアスファルト混合物への適用
1110 107 RC床版の輪荷重走行疲労実験
1111 117 大規模調節池工事におけるマスコンクリートの温度びび割れ対策
1112 127 弾塑性有限要素解析による斜面安定解析
1113 135 直下地震を想定した東京区部の液状化予測
1114 143 東京直下地震披害予測システムの開発(その2)
1115 155 強震記録による橋脚と地盤の地震動特性
1116 167 江東地区における沖積粘性土の圧密特性
1117 179 江東地区における沖積層の層相と速度層構造
1118 191 武蔵野台地西部の地下水変動解析
1119 197 平成10年の地盤沈下
1120 227 多摩市関戸付近の水文地質

平成10年度(1998年)年報目次

整理番号 年報の頁 題名
1001 23 支保工形式の異なる大規模土留め壁の挙動比較
1002 35 都道上の交通事故発生状況の統計的考察
1003 47 東京での震災後の社会生活上の制約から生じる交通需要の推定
1004 53 太陽光発電の都市内道路トンネルヘの適用
1005 63 低騒音舗装におけるタイヤ発生音と吸音率
1006 73 建設汚泥の流動化処理土への再生
1007 85 秋留台地域の水文特性(その2)
1008 95 ヨシの植生帯のある複断面河道における水理(その2)
1009 103 秋川における複合型魚道の効果
1010 111 炭素繊維シート埋設ジョイントエ法による騒音・振動低減効果について
1011 117 道路施設の汚れと洗浄効果
1012 127 改質した再生アスファルト混合物の性状
1013 141 液状化過程でのエネルギーと間隙水圧との関係
1014 153 動的有限要素解析を用いた安全率評価
1015 169 二重壁構造物に関する弾塑性有限要素解析
1016 181 平成9年の地盤沈下
1017 211 武蔵野台地西部の浅層地下水と水文環境
1018 223 有楽町層と七号地層の土質工学特性
1019 235 浅層反射法弾性波探査による足立区北部の地下地質構造
1020 245 粒状体の不規則充填解析

平成9年度(1997年)年報目次

整理番号 年報の頁 題名
0901 25 環状第8号線の街路交通機能
0902 37 道路の環境容量の概念と適用の考察
0903 45 道的な道路網交通流配分理論の現状とその展開
0904 63 低層型遮音壁の効果
0905 75 長期供用舗装の調査研究
0906 91 低騒音舗装の機能評価
0907 103 横断歩道等における視覚障害者誘導システムの評価
0908 111 視覚障害者を安全に誘導する舗装の検討
0909 123 原料土の異なる流動化処理土の性状
0910 133 開粒度アスファルト混合物の特性
0911 145 ヨシの植生帯のある複断面河道における水理
0912 157 浮島による生物の多様化実験
0913 167 段丘礫層における大型三軸圧縮試験と内部摩擦角
0914 177 盤膨れ実験方法の検討
0915 187 平成8年の地盤沈下
0916 219 観測井中に滞留している地下水の水質の特徴
0917 229 下町低地の地盤変動特性
0918 251 東京郡区部における深部地盤の土質特性
0919 253 港区赤坂檎町公園での層序試錐結果
0920 269 震災予測のための道路網データベースの開発
0921 281 緩傾斜型堤防を対象とした動的遠心模型実験
0922 293 水を利用したダンパーの基礎的考察

平成8年度(1996年)年報目次

整理番号 年報の頁 題名
0801 27 オーバーハング型掘割道路の特性
0802 37 環状第8号線の街路空間機能
0803 49 ベイズ推論法によるOD交通量の推定と考察
0804 57 地震災害後の道路綱最大容量推定法
0805 69 大規模調節池の多目的利用のための降雨統計解析
0806 75 秋川における分散系の魚道
0807 87 野川における河川構造と水文環境
0808 95 秋留台地域の水文特性
0809 107 流動化処理土を用いた埋戻し工法(その4)
0810 115 土木構造物の維持更新と機能向上技術開発
0811 127 環状8号線・羽田トンネルの動態
0812 139 アスファルト混合物の密度試験方法の検討
0813 149 表層・基層材料の耐流動性状と耐ひび割れ性状
0814 161 平成7年の地盤沈下
0815 193 東京都区部の大深度地下地盤
0816 217 東京都区部における被圧地下水の特徴
0817 233 白子川流域の地下水およぴ湧水
0818 245 東京都港区新橋付近の地盤環境
0819 255 武蔵野台地・多摩丘陵での液状化の検討
0820 263 TOTALによる兵庫県南部地震液状化解折-掟川左岸堤防(大阪市此花区)-
0821 275 環8・井荻トンネルの土留め仮設挙動(その1)設計編
0822 287 環8・井荻トンネルの土留め仮設挙動(その2)計測編
0823 299 地下水圧制御による盤膨れ対策-黒目川黒自橋調節池工事-
0824 309 開削工事における下水シールド浮き上がり対策
ページトップへ戻る