印刷する

「建設局工事監督補助業務に関する技術者等」認定制度

「建設局工事監督補助業務に関する技術者等」の認定制度とは

 「建設局工事監督補助業務に関する技術者等認定制度(以下、「補助技術者等認定制度」という。)」とは、東京都建設局が発注する工事における工事監督補助業務を民間コンサルタント等へ委託するに当たり、適切な技術力を有している「建設局工事監督補助業務に関する技術者等(以下「工事監督補助技術者等」という。)」を認定し、認定された工事監督補助技術者等が業務へ従事することにより、工事の品質等を確保することを目的としています。
 目的を達成するため、工事監督補助技術者等は建設局長が認定するものとします。
 

【重要1】

  • ※ 令和5年度の受付は締め切りました。
  • ※ 令和6年度の申請にあたっては必ず、令和6年度の申請要領をご確認下さい。
  • ※ 令和6年度の申請要領は、令和6年10月頃掲載します。
 

【重要2】
 この「建設局工事監督補助業務に関する技術者等」認定制度のページは令和5年11月以降、上記の申請要領はじめ、申請用紙等の掲載等でたびたび内容の更新をいたします。
 内容確認のためこのページを頻繁に開いていると、皆様がお使いのパソコンに前回閲覧したデータ(キャッシュ、一時ファイル)が残り、古い情報がそのまま表示されてしまうことがあります。
 この場合、Windowsパソコンご利用の方は、キーボードの最上段の「F5」キーを押していただくと最新の情報に更新されますのでご確認下さい。

お知らせ

 令和5年度建設局工事監督補助業務に関する技術者の認定講習会について、お知らせいたします。

申請手続きは「東京共同電子申請・届出サービス」にて行います。
(https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/navi/index.html)

※令和5年度の受付は締め切りました。

 

【新規】に申請される方および、認定期間の【更新】申請を対象に実施する認定講習会は、オンライン(Zoomミーティングを使用)で開催します(オンライン講習会)。

 

 認定講習会は、4回開催します。このうち1回受講して下さい。

  • 第1回 令和5年12月14日(木) 10時00分~12時00分
  • 第2回 令和5年12月14日(木) 14時00分~16時00分
  • 第3回 令和5年12月15日(金) 10時00分~12時00分
  • 第4回 令和5年12月15日(金) 14時00分~16時00分

 なお、申請に関する詳細は、以下をご覧ください。

「工事監督補助技術者等」の認定手続きについて

 建設局工事監督補助業務に関する技術者等に新規に認定をご希望される方(以下【新規】と表示された欄に注意してご確認下さい。)と、現在、建設局工事監督補助業務に関する技術者等の方で、更新をご希望される方(以下【更新】と表示された欄に注意してご確認下さい。)について、申請方法をご案内いたします。

【新規】新たに「建設局工事監督補助技術者等」の認定者になる場合

 新たに「工事監督補助技術者等」に申請をされる方は、「東京共同電子申請・届出サービス」の「令和5年度【新規】『工事監督補助技術者等の認定講習会(新規申請者)』参加申込」より申請する。
(https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1697586795970)

※令和5年度の受付は締め切りました。

 以下の[新規1]~[新規3](新規認定申請書、経歴書・保有資格証明書及び実務経験証明書)の様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、所定の受付期間内に同サービスより申請する。

●【新規】申請に必要な書類

※[新規1]~[新規3]は(Excel形式)もしくは(PDF形式)でアップロードしてください。
  [新規4]は(PDF形式)でアップロードしてください。

●申請書受付期間
  令和5年11月1日(水)~令和5年11月26日(日)

※令和5年度の受付は締め切りました。

【更新】「建設局工事監督補助技術者等」の認定を更新する場合

  「建設局工事監督補助業務に関する技術者等」申請要領 2.(3).2) に基づき、工事監督補助業務の「管理技術者」もしくは「工事監督補助技術者」として既に登録されている方で、登録期間(有効期間3年)を更新しようとする方は、東京都建設局が実施する「工事監督補助技術者等の認定講習会」を受講する必要があります。

更新の対象者
 認定証の認定番号が「管-20×××」または「補-20×××」で、認定証の有効期限が令和6年3月31日までとなっている方が対象です。
(令和2年12月の認定講習会を受講された方。認定証有効期間 令和3年4月1日~令和6年3月31日)

  • ※1 有効期限満了の年度に行われる認定講習会を受講しない方は補助技術者等認定制度・登録簿から抹消されます。認定講習会を受講しなかった方で、再度、工事監督補助技術者等の認定を受けようとする方は、新規に建設局工事監督補助技術者等認定制度に従って認定を取り直す必要があります。
  • ※2 認定区分を「工事監督補助技術者」から「管理技術者」に変更された方は、「管理技術者」認定証の有効期限が優先されますのでご注意ください。

更新申請方法

「工事監督補助技術者等」の更新申請をされる方は「東京共同電子申請・届出サービス」の「令和5年度【更新】『工事監督補助技術者等の認定講習会(更新申請者)』参加申込」より申請する。
(https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1696561233727)

※令和5年度の受付は締め切りました。

更新申請に必要な書類

[更新]建設局工事監督補助業務技術者等更新申請書

※(Excel形式)もしくは(PDF形式)でアップロードしてください。

●更新申請書受付期間
  令和5年11月1日(水)~令和5年11月26日(日)

※令和5年度の受付は締め切りました。

認定講習会

【新規】【更新】認定講習会の開催

 書類審査に合格した方に対し認定講習会を実施します。認定講習会はZoomミーティングを使用しオンラインで実施します。
 開催7日前までに受講メールを送信します。講習日の2日前になっても受講メールが届かない場合は、至急、本ページ末に記載の問い合わせ先までご連絡ください。
 なお、書類審査で不合格となった方は、事務局で申請書等を消去いたします。

●オンライン講習会
 オンライン講習会にはZoomミーティングを使用します。受講にあたっては、webカメラ、スピーカー、マイクを使用します。
 また、事前に接続確認テストを実施します。詳細は受講メールにてお知らせします。

認定講習会 開催日時

  • 第1回 令和5年12月14日(木曜日) 10時00分~12時00分 (受付   9時30分~10時00分)
  • 第2回 令和5年12月14日(木曜日) 14時00分~16時00分 (受付 13時30分~14時00分)
  • 第3回 令和5年12月15日(金曜日) 10時00分~12時00分 (受付   9時30分~10時00分)
  • 第4回 令和5年12月15日(金曜日) 14時00分~16時00分 (受付 13時30分~14時00分)
  • ※1 4回のうち1回受講してください。
  • ※2 認定申請書の受講希望日時に〇を記入して下さい。なお、受付人数の関係上、希望に添えない場合があります。あらかじめご了承願います。後日送付する受講案内メールに受講日時を記載しますので、ご確認ください。
  • ※3 認定講習会は、遅刻、早退は認められません(特別な事情がない場合の他は通信接続ミスも不可)ので、ご承知おきください。
  • ※4 受講に際し、受付時に本人確認を行います。
  • ※5 受講後、受講報告書の提出をもって受講完了となります。受講報告書は、後日送付します
【新規】「工事施工管理業務におけるレポート」について

【重要】
新規認定申請者のみ、「工事施工管理業務におけるレポート」の提出が必要です。
令和5年12月13日(水)までに、「工事施工管理業務におけるレポート」を電子メールで提出してください。(レポートは、必ず下記のレポート様式を使用して下さい。詳細は、申請要領をご覧ください。)

●レポート様式

【新規】【更新】認定講習会資料

【重要】
 令和5年度の認定講習会には、「認定講習会資料」を使用します。新規、更新共通です。
必要な方はダウンロードし印刷して受講して下さい。パソコン、タブレット等にダウンロードして受講しても構いません。

申請にあたってよくある質問【新規】【更新】

申請手続きにあたってよくある質問について回答をまとめました。

申請についてのQ&A(PDF形式)[121KB]

認定者の登録事項の変更等について

氏名、現住所、メールアドレス、勤務先等の変更が生じた場合

「氏名、現住所、メールアドレス、勤務先」を変更された場合は、すみやかに下記「建設局工事監督補助業務技術者等変更届」に変更事項を記載し、郵送またはメールにてご連絡ください。

●郵送先
〒136-0075 東京都江東区新砂1-9-15
東京都土木技術支援・人材育成センター 技術支援課 人材育成担当

●メール
アドレス:S1000314@section.metro.tokyo.jp
 件名:工事監督補助登録変更【各自の登録番号】
 添付ファイル名:登録変更【各自の登録番号】

認定証を紛失した場合

認定証を紛失した場合は、「認定証の交付証明書」発行手続きを行って下さい。
封筒に[1]氏名・生年月日を記載した用紙、[2]返信用封筒(定形、長形3号などに切手(84円)を貼り、宛先として申請者ご本人の住所、氏名を記載する。)を同封して、郵送にて申請して下さい。

●郵送先
〒136-0075 東京都江東区新砂1-9-15
東京都土木技術支援・人材育成センター 技術支援課 人材育成担当

個人情報の取扱について

 ここに掲載された申請書等で提出された氏名、生年月日、住所等の個人情報は「工事監督補助技術者等」制度運用のみに使用し、これ以外の目的には使用いたしません。

問い合せ・各種書類郵送先

〒136-0075 東京都江東区新砂1-9-15
東京都土木技術支援・人材育成センター 技術支援課 人材育成担当

電話 03-5683-1532

事業別に見る